先日、5年ぶりにおじの墓参りに行ってきました。 子どもの時~上京するまでずっとお世話になったおじさん。 進路のことも随分と相談にのってもらいました。 墓前では毎回現状の報告をします。 今回はコロナ禍で社会が大変だったこと。 ロシアの軍事侵攻~最…
最近めっきり出張が少なくなったのですが、地方の田舎町への出張が自分は大好きです。 仕事熱心で働き者なわけでは決してございません…。駅弁が大好物で、出張先にて購入する駅弁が楽しみで仕方がないのです。 他は自然と触れ合う楽しみも少々。 明日は出張…
以前、Oという同僚がいまして。。Oは数年前に別の部所に異動になり、現在は高齢者施設で働いています。。 Oは決して悪い人間ではないのですが、妙に現実思考と言うか、人の話しをバッサリと切り捨てることがありまして。それが原因で、職員同士で意見の衝突…
あなたは同僚の名前をきちんと「○○さん」と、さん付けで呼んでますか?…というネットのニュース記事を読みました。 呼び捨てはパワハラかもっ?と。。 自分では信頼関係があると思って呼び捨てしていても、相手の捉え方は異なりますよ…と。。 ふ~ん…なんか…
普通とか一般的ならどうかと聞かれても、皆が同じ見解にならないことってあるじゃないですか。。。 この普通や一般的と言われることのズレで、結構悩むことが多いんですよね~。 施設の余暇活動で、映画鑑賞を定期的にやっていますが、今では利用者さんと共…
昨年末、地元の友人から「正月に中学の時の同級生との集まりがあるから参加しないか?」と誘いの連絡をもらいました。 帰省する予定を立てていなかったので断りましたが、その会話中に、ちなみに誰が参加するのか?と聞いている中で、もう30年以上も会ってな…
先日、利用者さんたちが談笑をしていまして。。 「昨日テレビ観た?小栗旬かっこいいよね~。」 「小栗旬とかイケメンって、奥さんをどう言って口説いたのかな~。」 …ふむふむ。。 別に会話に入らなくてもいいのに思わず自分は、 「そんなのイケメンでも口…